首輪をつけたボクの妹観察日記




2005年5月31


■コミケ受かってました。
うーんうーん。
受かってしまったからにはやるしかないよね。

まだ何もやってないけど


2005年5月30


■デジカメを買い換えました。
EXILIM EX-P505という機種で、静止画よりも動画撮影をメインとしたような
デジカメです。サイズはこう見えてすごく小さいですが
それでも奥行きはやはりあるわけでポケットに入れるのは無理なんですが
まるでビデオカメラで撮影したようなデジカメっぽくない動画が撮れるので
無理にでも外へ持って行こうという気になります。
前々からDVには憧れてたんですが、安くなってきたとはいえ
ちょっと手が出せない値段なわけでやっぱムービーデジカメあたりがいいなーと
思ってたわけです。んでこれかSANYOのXacti C4がいいなと。
画質の良さではP505のほうが断然いいようなのでこっちに。
EXILIM EX-Z750っていう選択肢もあったんですけど。
ちなみにSDメモカは128MBのしか持ってないので 後で1GBのやつ買う予定。
128MBでも結構遊べてますけどね。買い替えといっても今まで使っていた
EXILIMのEX-Z3はまだ全然普通に使えるクラスのデジカメなので
うしにでも譲ってやります。
あれももう3年くらい使ってるなー。ちなみにこれ、ヤマダ電機で購入しましたが
値段はポイント分を引くと価格コムの最安値より安かったです。
いくらのものかは敢えて書きません。
現実から目をそらす俺なのでした。

■昨日のまほらば見逃した人多そうだなー。
まさか30分ずれてるとはね。
昨日のはいつも以上に内容が濃くて良かった。
OPが省略されてたからその分長かったし。

もう大家は脇役でもいい気がしたのでした


2005年5月29


■たーけやーさーおだけーーーーー。
上の写真は、風呂場で解体されるのを恐れてキャンキャン鳴きながら
逃げ出そうと必死になるマルちゃん。
凄い爪立ててました。おまえは猫か。
すべりまくってましたけど…。

ただ体洗おうとしてるだけさ



2005年5月27

■ソフマップ行ってみたけど、
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修
脳を鍛える大人のDSトレーニング
は売り切れてました。
予想以上に売れ行きがいいようで…。
あーやべ、まぐろにエサやりするの忘れてた。

■今日も今日とて、首輪をつけたお姉ちゃんと愛を育む俺。
ちっこいぬいぐるみが作れるくらいの抜け毛が取れました。
あと、雷のゴロゴロがちょっとでも聞こえた途端脱走しようと
必死になるお姉ちゃん。
いい年して雷にブルブル震えるなんて。
いい加減慣れて欲しいよ!


2005年5月26

■極上生徒会。りのたん馬鹿すぎ。
あそこまでキてると一言「馬鹿な子」で済まされない気がする。ちょっと笑えない。
そして覚えが悪いのは、彼女の親の死がある種トラウマに似たものとして
作用しているみたいなんですが、もはや精神病の一種なんじゃないかと思ったり。
あれちゃんと直さないと社会に出てからやっていけなさそうです!
と、アニメにマジレスしてみる。


2005年5月25

■ワンコ井戸端会議。今日は2日ぶりにいい天気。
来てるワンコも14匹くらいで大盛況。
お姉ちゃんがキティちゃんと遊びまくっていた。
やっとじゃれるくらいに慣れてきたみたい。

ところで今日のあれ、地震雲だよねやっぱり。


2005年5月24

■ゆうちゃんて!あれはいくらなんでもババアに見えない!
ていうか老いをしらないのかあの世界の女どもは!

■雨だけどワンコ集会に行きました。
他のワンワンはカッパ着ておおはしゃぎ!
お姉ちゃんは全裸でおおはしゃぎ!
俺は傘持ってこなくてびしょびしょで早々に帰りたく!
平和だなぁ。


2005年5月23

■あいにくの雨で犬集会に行けない。
加えて雷鳴リ始めてお姉ちゃんはまたブルブル震えだすし。
でも公園の方を見たら(ベランダからちょうど見えるのです)数匹ワンコが
いて、雨とか関係無しに連れて行ってるのかすごいなーと思ったのでした。

■それと、ココ最近ずっとXboxLiveを使用してなかったので
とりあえず360が出て再び利用するようになるまで勿体無いから
電話して解約しました。
解約の最終確認するまえに向こうがとんでもないことを言ってきて、
自分の耳を疑った。
あぁメンバー減らさないように必死なんだなぁとおもた。
それでもやめました。
うーん、なんというかゲーム離れっていうか…なんだろうね。
別にXboxは全然嫌いじゃないんだけど、最近ピンとこないのですよ。

さすがに何を言われたかは、載せたら結構マズいと思うので
詳しいことは書きません。
とりあえず、オペレーターさん頑張って!

■そろそろ本腰入れて取り組まんとマズイ。


2005年5月22


■そういえば昨日は注文してあったアナルフィギュアコレクションが
唐突に届いてました。
とりあえず6個ほど注文してあったのですが、欲しかった2代目は出たものの
3・6・7代目が出なくてしょんぼり。
9代目とか2種類出なくていいから・・・!

まぁいいか。

■そして今日もお楽しみのワンワン大集会。
マルが他の犬と全然遊んでくれなくてヒマになってしまうので
今日はテニスボールを持っていきました。
とはいっても、ボールを拾って持ってくる芸当など教えてあるわけでもなく
どうせ取ってはこないだろうと思いつつ、でしたが。

広場に着いて、まずは軽く投げてみる。
咥えて拾ってきました。

他のラブラドールちゃんがね・・・('A`)

まぁこんなことだろうとは思ってましたが、今度は他の犬に取ってきてもらうつもりで
遠くへ投げてみる。
走る犬たち。
と、その中にマルの姿が!
そして驚くことに・・・マルが他の犬よりも先に咥えこちらまで
帰ってきて手前で落としました。
うっそまじで!!!?
何オマエやればできる子じゃんか!
感激しつつ、今度は力の限り思い切り投げてみる。
猛ダッシュするマル。
さっきと同じように咥えて持ってきました!
8歳にして、教えてもいないのに芸が一つ増えましたよコノヤロウ!
野球の硬式ボールは咥えもしなかったんですが、テニスボールは
軽めだし咥えやすいようで、何度やっても持ってきました。
その喜びは、どっかの犬のゲームとは雲泥の差。
やっぱり実際のワンコには敵いません。
ちなみにどっかの犬のゲームことnintendogsのまぐろのほうはどうなったかというと・・・
これでも毎日エサと散歩は欠かしていません。
正直飽きてきた感はあるけどゲームだと思ってないから大丈夫。
ちなみに今日持っていたテニスボール、
何度も投げているうちに紛失したのは内緒。
えーあーあ。

今度は名前書くとか目立つ色のボールにしよう。

未知との遭遇
唯一心を許してる(?)キティちゃん


2005年5月21

■毎日恒例の犬フェスティバル。
今日はまた記録更新で20匹も来てました。
土曜日だからかなー。

なんか日に日に増えてる気がします。

■つーかなんだ、犬のことしか書くことないのか。

(´・ω・)ナイス


2005年5月20


■だんだん慣れてきたようなので、思い切ってリードを離してみたんですが
離した途端どこかに逃走してしまうだろうと思ってたのに、俺の周りを
離れようとしないマル。てっきり回りの犬にびびって側を離れないのかと
思ったんですが、単純に今まで他の犬とじゃれあったことがないせいで
犬があまり好きじゃないようで、人の方にばかり寄っていきます。
そしてこちらが走って遠くに行くと決まって追いかけてきます。
途中でこちらがクイックターンして逆走してるのに気付かずに
直進していって途中で気付いて慌てて追いかけてくるマル。
飼い主に忠実といえるのかどうかは分からないけど、こちらとしては
せっかく連れて来てるんだから他の犬ともっと交流を持って欲しい。
人間でいうともう50歳になるからしょうがないのかな。
全然そうはみえないけど。

まぁ俺の目的は他の犬に触れることなので別にいいんだけどね!


2005年5月19


■わんわんわん


2005年5月18

■こっちに帰ってきて初めての定期診断へ。
今まで行った事のない結構古い感じの医院でしたが、
すごく患者の気持ちになっていろいろと考えてくれる良い先生に
巡り合えた。会津で行ってた病院が悪かったわけじゃ全然無いんだけど
結構年齢のいってる先生は違うなーと思ったのでした。
問題は、そこの付属の薬局に俺が飲んでる薬が置いてなかったこと。
そこからちょっと離れた場所の薬局で処方していただきました。


2005年5月17

■今日もまた散歩ついでにワンワン集会に行ったら、16匹くらいいた。
そこにいた誰かが言った。

「今日はまるで動物園だなぁ」

そりゃもう、鼻血モノでした。


2005年5月16

■颯爽と夜の新宿へ繰り出す、俺。
そして、やっぱりちょっと迷う俺。
なんだこのクソ都会は!

■某社にご挨拶に伺いました。

好きとかキライとか
最初に言い出したのは
だれなのかしら
駆けぬけてゆく 
わたしのメモリアル

てなかんじに、先生は重い鬱病で悩んでいた僕に生きる希望をくださりました。
ありがとう、ございます!

いやほんとにいろいろと頭が下がります・・・。

■突然だが、説明しよう!
コツカケとは、沖縄は琉球唐手の奥義である!
ナニを腸内に潜り込ませる事によって金的攻撃を無効化することができる技である!
タマちゃんの付け根あたりを竿沿いに指で押し込んでみると
ある場所
で収納可能と思われるシャドウヴェイに遭遇するはずである!
あとはそこへコーガンを押し込み、腹筋をえいやっと締めれば技の完成である!!!
成功すれば、精力を増強させる効果があり、キミのマグナムのサイズは
3倍にパワーアップするぞ!!!!

さぁ、ぽこんてぃんを持つ男性諸君はレッツトライだ!
なお、以上は全てあだま幕僚長殿の受け下りである。


注:この行為によって睾丸がハマり下りて来なくなってしまっても
当サイトは一切責任を負いませんのでご了承ください。


2005年5月15

■雷がなり始めた途端にマルがブルブル震えだした。
よっぽど雷が恐いらしく、庭で放してたら門から出ようとし始めたので
繋いでおいたら、今度は小屋にも入らず雨に濡れ濡れでブルブル。
ブルブルマル。ブルマル。
ブルマ。

■日曜日なだけあって、いつものごとくワンワン井戸端会議に行ったら
犬が総勢13匹も居ました。
あれだけいると行動見てるだけでも全く退屈しないねー。


2005年5月14

■一日中、ネタ出しで苦しむ。
それは例えるならば1週間ずっと便秘が続いているのに
なおも全く出る気配が無い・・・いや正確には出かかってるのに
出てくれない様子と酷似している。

頭痛い


2005年5月13

■ジェイソンの日。
小学生の頃は、13日の金曜日って普通に不気味と思えて恐かったなー。

nintendogsの公式サイトで新しい情報が公開されてました。
ビギナーのコツってところなんですが、えーマジで!的なことがあって驚き。
体洗う時めっちゃゴシゴシやってたよ・・・。
やってる人は是非見てみましょう。

■マルの散歩。
今日は夕方いつもいろんなワンちゃん10匹くらいが集まってる公園の
とある場所に思い切って突入。そこはまるで犬ハーレム。
コーギーやら柴やらラブラドールやらビーグルやら。
集まってる犬ってほとんどが非雑種で、うちの犬は雑種だから
なんか後ろめたい部分があったんですが別に気にすることは無かったようです。
最近雑種って逆にあんまり見ないですよね。
ただ、マルはあまり他の犬と戯れることがなかったせいか、
ラブラドールなどの大型犬が近づいてくると、自分の側に逃げ寄ってきます。
まるで「恐いから早く帰ろう」と言っているようでした。しっぽ隠すし。
挙句の果てに両足で飛び掛ってくるし。よっぽど恐いのかオマエは。
段々と慣らしていくことにします。


2005年5月12

■マルの散歩。
本気でダッシュしたらギリギリマルが走る速度に追いついた。
が、吐きそうになるほど疲れて足つった。
犬のほうはいつも通りケロっとしてやがる。
つーか犬の散歩で本気走りしてる飼い主は見たことが

ない。

■今日アンビリーバボーでやってた、患部を透視して
当ててしまうという女の子に大変驚く。
あんな能力あったらそれだけで億万長者になれるなぁと。
休むヒマすらなさそうだけど。あらかじめ患部を見つけてもらっておいて
健康保険に入っておけば詐欺のごとく良い思いできそう。
が、上半身だけしか写ってない写真から写ってない部分の病気まで
当ててしまうのを見て信憑性が一気に薄れてしまった。
写真って単なる点の集まりなわけで、あれだけで病気を当ててしまうっていうのは
一体全体どういう仕組みなんだろう・・・。
最初透視だと思ってたけど、あれはもはや超能力といっていいと思った。
主席で高校を卒業だし、あんた何者だとね・・・。
ちなみにx51.orgに詳細が載ってますので興味ある方は見てみましょう。
幽霊とかトトロじゃないけど、20歳過ぎた途端に透視能力無くなったりしないかな。


2005年5月11

■潜在能力失神対峙  最高傑作牽制看破


2005年5月10

■あーひぃ。

■今日の朝食、パン。


2005年5月9

■仕事締め切り、そして犬曜日。


2005年5月8

■池袋でMWの編集さんと密会・・・もとい打ち合わせ。
何度となく話が脱線しまくりで本題がなかなか進まなかったりして
凄く申し訳ない気持ちに。なんだか打ち合わせとかするといつもそんな感じに
なってしまってる気がする・・・・いつも雑談に花が咲きまくってしまいます。
ともあれ、これからの方向性などについても話合えましたので
大変有意義でした。
とりあえず、ペットは良いと思います!

■その後、
池袋から高田馬場に移動。
上京してきたあだまさんとすずさんと3人でとん太という
美味しいとんかつ屋さんに行こうってことだったんだけど、
なんかいろいろとトラブルが・・・。
まず、池袋で編集さんにSuikaは持ってたほうがいいですよと言われ
初めて購入して池袋の改札口で使って高田馬場まで来たわけですが

改札口を出ようとしたら、記録がありません、の表示と共に
閉ざされる改札口の扉・・・。

・・・・・・・・・あれ?

池袋の改札口はSuika当てて通ったのに変だな・・・と思いながら
駅員さんに聞いてみると

「あぁこれまだ使われてない状態ですねー」

と言われ、精算してきてくださいと言われる。
どうやら、Suikaを使って先に改札口を出た編集さんの後
素早く出てしまったせいでSuikaカードが反応していなかった模様。
あ、サイフが分厚かったってほうがでかいか。
自分はそんなに早く出た覚えも無いし、確かにピッとか音はしなかったんだけど
これってある意味欠陥じゃんかとか思いつつも精算所へ。
池袋から乗りました、と言うと駅員said、

「ホントに池袋〜?」


('A‘)・・・・・・アノヨォ

んなこといわれても切符持ってねーんだから
証明できるかーーー!!!! ヽ(`д')ノ


改札出れてしまったのは反応遅かったそっちの責任だろ!とか
思いながらもニコヤカ営業スマイルでそうなんですよーと返す俺。
確かに疑う気持ちも分からなくも無いけどね、ほぼ隣り駅だし。
結局疑われながらも最安の130円払って事なきを得たのでした。

そんでそんで。
2人と合流し、いざお店に向った我々を待っていた次なる試練は・・・

店がどこにあるのか分からない!!

マピオンの地図を印刷してきたすずさんの案内で、中央の赤い点を
目指して向かってたんですが、赤い点あたりまできて
これってただのその地図における中央を示すマーキングでは・・・
ということに気付いたのでした。あひぃ。
しかしここは京ぽんの出番。フルブラウザマンセ!
住所を確認してみると、今自分らがいる中央の赤いマーキングの場所が
まさにその場所で、探してみるとすぐに見つかりました。
やっと美味しいとんかつにありつけル・・・!
数々の苦難の末に最高の一品が・・・!!
そう思っていた我々を待ちうけていたのは

・・・無残にもシャッターが下ろされた建物でした。


・・・・・。


げー日曜休業かよ!!!


呆然と立ち尽くす2人と1匹・・・じゃなくて3人。

実は、この2時間ほど前に池袋で編集さんと

「GW休業とかじゃなければいいですねその店」
「ははは・・・勘弁してくださいよーはははは」


的な会話をしてたわけですが、GW休業じゃないにしても
まさか本当にやってないとは・・・。
オフィス街では会社に合わせて日曜日が休みな店は多いと聞きますが
ビンゴとはね・・・・!!

しゃーねーから帰りますかー。
一旦はそう思ったうちらでありましたが
あんまりにあんまりなので、京ぽんで

高田馬場 オススメ 店


などの頭の悪いワードでグーグル検索して出てきた店に行こうということになり
とん久というとんかつ屋が近くにあることが分かり、行ってみようーと
いうことになりました。 名前似てたしね!
なんか長ったらしくなってきたので手短に書くと
6・7・7というレビュー通り特別美味しいって程でも無い店でした・・・。
全然まずくはないんですが、わざわざ遠くからまた来たいと思うほどではないというか。
ぶっちゃけ、会津でよく行ってたまるやまの方が数倍美味しいと思ったのでした。
ただまぁ、あだまさんのカオ見てるだけでも退屈しなかったので
全然オッケーでございやしたーっと。
夏コミでまた会えることを楽しみにしてますよあだま防衛庁長官!

唐突に
おしまい。


■本日のnintendogsすれ違い数:2匹。


2005年5月7

■いつまでたってもギター侍は好きにはなれない俺です、こんにちは。
あの垂れ目と話す言葉全てが生理的に受け付けません。
ごめんなさい。

■仕事の合間に車でコクーンにある紀伊国屋書店まで行きいろいろ買い物。


2005年5月6

■学校で大勢のゾンビに襲われる夢をみた。
しかも、良く分からないのが1984年生まれ以降の人間はなぜか
襲われないという法則があるらしく、逃げ惑った挙句に開き直った自分が
噛み付いてくる阿呆共を蹴り殺そうとしている横で
1984年以降生まれのヤツラが机に腰掛けて暢気にケラケラ笑ってやがる。
襲い掛かってきた褐色の悪いゾンビの首を捻り切った後
ついかっとなってそいつらに投げ、さらにゾンビにしたことと同じことを(以下略

あーあーあ

■夜中寝る前に立ったまま残酷描写のある小説読んでたら
突然クラッと来て倒れそうになった。

俺もまだまだ正常のようです


2005年5月5

コミティアへ行って双見さんのスペースで売り子。
2スペース分申し込んであっただけあって机が広い広い。
そして開始後、40分あまりで売り切れる新刊コピー本。
ていうか双見さんの日記で新刊は無理でしたって書いてるのを
見てたので、まさか完成させてくるなんてビックリでしたよ。
さすがだね・・・・フタミン、スゴイ子!
そしてなぜか双見さんのスペースなのに2度ほど
スケブを頼まれる自分。あひぃ。え・・・あ・・・・心の準備がね!
日記にちょこっと書いておいただけなのに良く見てますね!
ちなみに初めてのティアはぱっと見はコミケと
なんら変わりはなかったんですが、良く見ると版権モノが
全く無い(のは創作オンリーなイベントなので当然ですが)ので
なんだか凄く新鮮でした。ポリンのポの字も無いよ!GAのミントたんもいないよ!
それと、自分がいつもコミケの3日目にしか行ってなかったのもあるんですが
18禁本が少なめで女性向けが結構多いなと感じましたね。
当然だけどコミケよりも良い意味でグダグダでなんだか良かった。
んで撤収したのは3時ちょい前辺り。
今日は珍しく真っ直ぐ帰ったのでした。

■あ、そうそう、mixiの方には載せてあったことなんですが
GW中にnintendogsのすれ違い通信で最低10人とすれ違えなければ

庭で踏み台昇降運動を
しなければいけない
しかも全裸で


という阿呆なルールを設定してました。結構マジらしい。
ここで、すれ違い通信とは何かを説明しておくと、公式にも載ってますが
すれ違い通信モードというのがあって、その状態にしておくと
通信範囲内に同じようにすれ違いモードをしている人がいた場合
相手の犬が自分のところに遊びに来ます。
もし自分のパッケージに相手のその犬種がいなかった場合
その時点で自分のところでもその犬を飼えるようになったりと、
いろいろとメリットがあるのです。 そんなわけで、引き篭もりさんには
厳しい機能なわけです。ちなみに通信可能範囲は
だいたい屋外で50m以上あるみたいです。
(公式では10〜30mになってますが)
しかしながら、昨日までですれ違えた人数はたったの1人。
DVDを借りにいくときなど、どこへ行くにもすれ違いモードをオンにして
釣りをしていたわけですが、一向に引っかかりませんでした。
ここはもうコミティアを利用する以外に手は無い!と思い
双見さんのスペースに着き準備が終わると
早速DSの電源を入れすれ違い通信モードに。

で。

何分待っただろう。
・・・何・・・ふ・・・?ん、いや・・・・・・3秒後。
誰かを捕まえたことを知らせるランプが点灯。
さすがビッグサイトのホール、やっぱり同じように犬ですれ違い通信やってる人
いたんだーと思いながらその人のワンコと戯れ家に帰らせ
再びすれ違い通信モード。
今度は・・・3秒足らずで点灯。
またしても速攻で釣り成功。
そんな感じであれよあれよという間にノルマの10人を達成。
このホールは犬だらけなのか!!
が、やるたびに新しい人がかかるというわけでもなく
同じワンコが重複して釣れてしまうこともあり、多い人では
6回くらい同じワンコと遭遇しました。つまり相手にも同じだけ
こちらのワンコが行ってるってことです。ひぎぃ。
結局ティアを去るまでに重複した回数を省くと22人とすれ違いう通信を交わした
ことになりました。余裕でノルマ達成です。
つまり22匹のワンコロが遊びに来たことになります。
ちなみに重複回数を含めると34回通信してました。
そうそう、すれ違った相手のプロフィールやらコメントなども
見ることができるのですが、さすがイベントだけあって
「私のスペースは○○のbです!遊びに来てね!」のように
今日限定なコメントを書いてる人が結構いて面白かったですね。
その中の1人のスペースを確認してみると、距離的に自分のいる場所から
確実に50mは越えた距離のスペースの方、具体的には
ホールにおいて端の方のこちらのスペースから真逆の位置
だったりしてDSの通信可能範囲をまざまざと見せ付けられた感じでした。
最終的にはビーグルやラブラドールなどのこっちがまだ買える状態に
なってなかった犬が入ったのはいいんですが、2匹目はシェパードにしようと
決めているので、ずっとシェパード来い来いと思ってたのに
結局現れませんでしたが・・・柴犬の多いこと多いこと(笑)
やっぱり柴パッケージ大人気だなと思わされた俺なのでした。
おしまい。


2005年5月4

■6年ぶりくらいに、近くの床屋に行って散髪してもらった。
なんだかめちゃくちゃ丁寧な接客スタイルになっててビックリ。
自分を 議員か何かか勘違いするほどに。
んで、気が付いたら結構短くされてた。
帰ったら親に、
まるでヤクザだねアンタ!
と言われた。
ヒドイと思った。

■TOYOTAのお店にプリウスを観に行った。
いいなぁいいなぁ時代はハイブリッドカーだよね。
オデッセイに比べてハンドルが小さめで握りやすい。
そしてセンサー式の起動ボタンに萌えた。
小さい子供とか絶対あれ押したくなるって。

【全くアテにならないレビュー、その6】
テキサスチェーンソー


13日の金曜日よろしくチェーンソー持ったキチピーに永遠追いかけられる映画。
あれと違うのは、彼のまわりの人間も○○だってこと。
出てきた保安官がフルメタルジャケットのハートマン軍曹の役の人に
似てるなぁとか思いながら観てたら本人だった。
そしてなんだかバイオハザード4の最初の村と似てる気がした。
この映画、実話に基づいてるっていうのがまた怖い。
ただ、チェーンソー男の残虐性をもっと多く見せて観てる者に更なる恐怖感を
与えるともっと面白い映画になるんじゃないかなと思ったり。
全体的に観てドキドキさせられて楽しい映画ではありました。
テキサス州にはあーいうだだっ広い場所沢山あるんだろうなぁ。
あんな場所に放置されたら泣いてしまうよ。
俺的満足度70%


2005年5月3

■車でイトーヨーカドーとか。
バックして駐車するときに電柱に軽く当ててしまったよ。
あっはっは。
・・・。
あーあ。

■ペットショップにて。
触れることができる檻に入れられたウエルシュコーギーがいたので
手を入れたら噛まれまくった。
まだ仔犬とはいえ、結構大きくなってたのでなかなかに痛い。
でもかわいい。でも痛い。でもかわいい。でも痛い。
なんかもう、 ただひたすらに噛んでくる。
おまえ半分ヤケになってるだろ、コーギーさんよ。
いや、ヤケになってるのは俺のほうか。
何度となく噛まれた後、ヌルヌル&真っ赤になった手をお手洗いで洗う。
歯の跡が沢山ついて赤くなった手を見ながら、なぜか嬉しくなる。
それはまさに、あずまんがの榊さんのような気持ち。
帰ってマルにその手を嗅がせたら、猛烈ペロペロしてきた。
なんだかな。

【全くアテにならないレビュー、その5】
SAW / ソウ


撮影に18日間しかかけなかったという低予算映画。
実は観る前から既に知り合いから犯人ネタバレされててゲンナリな
感じではあったのだけど、一体どうやればそうなるのかという点で
推理不能だったせいもあって、大変楽しめた。
終盤の息もつかせぬ展開には全く目が離せなかったし、観終わってから
あーあれがあぁだったんだ的な仕掛けが沢山あり、もう一度観てみたい
欲求にかられる。近年あぁいった最後に観客を驚かせるだけという映画が
増えてきてるけど、内容の無い映画や大きな起伏の無い映画よりは
断然良いと自分は思う。あぁいった観てる側に大きな感情の揺らぎを
与えられる話を自分も作りたい。
映画の内容などについてはいろいろ書きたい事は沢山あるんだけど
どれをとってもネタバレになってしまいそうでアレなので書けない。
いろんな意味でクレイジーで楽しめるだろう。
まさかあれがあんなことになるとは!
俺的満足度80%


2005年5月2

■バンダイとナムコが経営統合ですか。
これはセガサミーみたいな合併とは違うのかな。
バンダイとナムコが共同開発でなにか作ったら
さぞかし面白いゲームができるんだろうな!とか
思いたいところではありますが、某一年戦争の前例があるので
なんだかあまり良い未来が見えない。
どうせなら最初から定価イチキュッパ!な
ソフトを開発してみてはいかがですかバンナムさん。

■車でDVDを返しに行くと同時にまた借りてきた。
程良い距離で1、人で運転練習するには持って来いの
場所だあそこのレンタルショップは。
ただ、やっぱり自宅への車庫入れだけはまだ梃子摺る。
うちの前の道、初心者には狭すぎる。

【全くアテにならないレビュー、その4】
クイール

犬好きのためのラブラドールレトリバー出まくりな盲導犬映画。
昔やってたテレビシリーズのリメイク映画版ということを母から聞いた。
で、感動したかと聞かれれば全く感動しなかったわけだが、
レトリバーが可愛かったので全然問題無い。
でもラブラドールよりもゴールデンの方が可愛く見えた。
ちょい前に観たいぬのえいがには感動はさせられたものの、個人的に
あんなのはフェアなやり方じゃないと思っているのでこっちのほうがまだマシ。
そしてこういう動物モノ観るたびにいつも思うんだけど
成長して大きくなるごとに別の犬を使ってるってことを考えると
感動も何もなくなる気がする。
犬を変える度に描かれる背中のブチ模様・・・哀れや。
俺的満足度45%。


2005年5月1

■こんにちわ、いかがお過ごしですか。
29日の日記で募集したデートのお誘いについてはメール締め切ります。
なお、その中の一部をここでご紹介いたします。
都合によりタイトルとHNだけで。

●Subject:真理です  From:真理さん
●Subject: ☆GWはこれできまり☆ 
From:LoveAgentゆかりさん
●Subject: Re:ご連絡が遅くなりました。 
From:田中浩子さん
●Subject: 奥様との無料秘密交際・・【ミセスの園】  From:成澤桐子さん
●Subject: Re:お久しぶりです。 From:山本未来さん
●Subject: ふみこと申します、
まずメールを読んでいただけませんでしょうか? From:ふみこさん
●Subject: 時間少しいいですか? Fomr:名無しさん
●Subject: 美穂さんよりあなたに指名がありました。 Form:美穂さん
●Subject: 重ね重ね失礼します。 From:佳織(奥様会代表)さん


他、沢山のメールを頂きました!中には何度も同じタイトルで頂いてる方も
いらっしゃいますが、いやぁいつもありがとねホント!
改めて、ボクって愛されてるんだな、と思いました。 いやっほぅ!
なお、ただいま都合によりお返事をお返しすることができませんので
とりあえず皆様のメールアドレスは華麗にスルーリストに追加させて頂きます。

■【全くアテにならないレビュー、その1】
バイオハザードU アポカリプス

おぉ、あれとかこれとかゲームと一緒だーとか思いながら観るも、
うんたら計画とか言われ始めた辺りからなんだかテンション急降下。
3になぞられてるからネメシスになるのはしょうがないのかもしれないけど
やっぱタイラントが出てきたほうが盛り上がるんじゃないかと。
わぁーゾンビさん多いなぁ大変大変、逃げて逃げてー。 、
なんだか今回ゾンビの恐さが微塵も感じられなくてガッカリです。
ゾンビ慣れでもしたんだろうか、いや実際あんなん出てきたら
逃げるもしくは自害しますけど!
全体的に見ると1のほうが面白かったなぁ、 レーザーの罠とか。
というわけで、俺的満足度30%

【全くアテにならないレビュー、その2】
CASSHERN/キャシャーン

しょっぱななら視聴者を置いてきぼりにする展開に思わず
あれ1チャプター飛ばしたかな?とか本気で疑う。
そのまま最後まで視聴者放置プレイ全開でつっぱしっていって終了。
あー・・・・・おえっぷ。
ストーリーとしてはうんこ同然で萎え度MAX、途中で眠くなり
何度見るのを止めようかと思ったくらいだが、画としては美麗なシーンが多く
刺激的ではあった。さすがフォトグラファーな監督の作品。あのセンスはすごい。
全編通して歌のプロモ映像っぽいと思った。ちょっとしつこかったけど。
しかしながら、この作中に出てくる幾分カッコイイ
(といえるかどうかは分からないが)CGアニメーションを見ても
全く凄いと思えないどころか、そのダサいメカデザインなどに
ゲンナリしてしまうのは、時代の性といったところか。
とにかく観ててしんどかった。生きる意味とかなんだとか、
理屈っぽいことばっか言ってるし。
凄いシーンだろ見所だぞ、と言わんばかりのアクションシーンとか。
いやまぁ、アクション自体はドラゴンボールさながらで面白いんだけど、
・・・動きが役者に合ってねーッつーの!
あれは実写でやるべきじゃないんじゃないかな。
唐沢氏のあの格好がまるでゼノサーガのアルベドだったのは笑った。
俺的満足度、10%。

■【全くアテにならないレビュー、その3】
フレディVSジェイソン

実はエルム街の悪夢、すなわちフレディの方はよく知らなくて
フレディ?ロックユーだろ!って感じだったんですが、観ていくうちに
すぐにどんな話だったか理解できた。なるほど、夢の中に出てくるジョーカーと
ノッポさんを足して2で割ったような面白キャラなんですね!!!!
あーっはっはっはっは!ってよく笑ってるし。
それはいいとして、バーサスシリーズだから普通に戦って勝敗を決めるーとかの
コメディタッチなものを予想してたら、話も結構ちゃんとしてた。
フレディ倒すために少年らがジェイソン助けてたりしたと思ったら
目を覚ましたジェイソンにブッ殺されてる所とか、凄くシリアスでシュールな
展開なんだけど思わず笑ってしまう。
最初は一見弱そうだけど憎めないキャラといった感じのフレディに
好感が持てて彼を応援してたのに、いつのまにかジェイソンがんばれ!
になってる自分。コロコロ気持ちが揺らいでしまって結局どっちを応援して
いいのやら!って感じになる。
それと、直接関係ない話ですが、サウンドがDTS-ESだけあって雷鳴とか
効果音とかも迫力があって良かった。部屋を真っ暗にして観たら
画面小さくてもいい感じだったし。
やはり映画観る時は部屋の照明は真っ暗にするべきだ。
3本の中で最後に観たこれが一番面白かったなー。
俺的満足度は80%。
ちなみにフレディとジェイソンだったらやっぱりフレディが可愛くて好きだ。
ジェイソン呼んで自業自得してるしその上すげぇ必死だし。
クリスマス柄セーターだし。



2005年4月分

←トップをねらう