■未だかつてない程に長い日記行きます。
■漫画祭りに参加された皆さん、おつかれさまでした。
特に問題も無く無事にコミケも終了です。
スペースに来てくださった方々ありがとうございました。
最終的に完売には至りませんでしたが、心配していたニ値化によるモアレなども無く、
自分としては結構満足行く出来に仕上がっていたので安心しました。
前回同様安いからといってComflexじゃなくねこのしっぽにしておいて
本当に良かったです。前回とかComflexだったからなぁ…。
ていうか予想以上に余ったなぁとか思ってたら、おまけで40冊多めに
搬入されてたことを今頃知った罠…なるほどね!
店委託のほうは今月の16日からとらのあなさんのほうで始まると思いますので
地方にお住まいの物好きな方はチェックしてやってください。
ちなみに買いに出たスコチさんが宣言どおり本当に12時ごろまで帰ってこなかったので
午前中はずっと一人で売り子してました。その間たまり続けるスケッチブック。
最終的に12、3冊ほど溜まったスケブを、スコチさんが戻ってきた直後に開始。
今回は
・スケブは基本的に断らない
・消しゴムは使わずボールペン一発描き
・余裕があったらコピックでグレーも付ける
をモットーにしていたんですが、結局3時ごろまでかかってしまい、
そのあと慌てて挨拶周りとか行ったらすでに撤収されてるところばかりで
(´・ω・`)としつつも、まぁいつものことかと自分を納得させました。
そんなわけで、 わざわざ挨拶に来てくださった方々には感謝です。
ていうかちょうど自分が挨拶回りしに行ってるときに来てくださったすかさんとか
ほんとスイマセンです…。
とりあえず何枚か撮影しておいたものでも載せときます。
微妙に黒くなってるのは照明の影であります。
  
 
 
失敗してしまってしょんぼりだったものもありますが、
普段落書きにボールペンばかり使ってたおかげか特別苦労せずにこなせました。
シャーペン描きしてるとどうしても直してしまうので時間かかってたんですが
これなら1枚10〜20分で描けました。
といっても指定されなかった人のはほとんどアプリコットな上に
ほとんど似たような構図ばかりですけどね!!そんなん考えてる余裕無かったです!
売り子のほうは途中からスコチさんに手伝ってもらってましたが、
同時に手伝ってくれたS君にも大感謝です。
それと、今回差し入れを下さった方々ありがとうございました。
ていうか差し入れで牛タンとかケーキとか頂いたの初めてですよ!
ケーキのほうが生モノだったから心配でしたが大丈夫でした。
勝手に開けて食べた親が、あぁこれ杏子ケーキね、というのを聞いて
杏子・・・・あんず・・あん・・・?
ア プ リ コ ッ ト ケ ー キ か !!!!!
さすがです。やられました。
ここでネタが来るとは思ってなかったので面食らいました。
加えて味のほうも素晴らしかったです。
ていうか大宮駅のエキナカでしたか!!いろんな意味でビックリです!
いやほんと、ありがとうございましたw
帰りはスコチさんやみずみさんらとどっか行こうということになったんですが、
気が付いたら波に飲まれて大宮行きと表示された電車のイスに座ってました。
おやしろさまの祟りに違いない。
■夕方、デッドライジングをやってたら隣の神社でひぐらしが鳴いてた。
ひぐらしの声って大抵緑の多い山のほうからしか聞こえたことなかったので
こっちまで来てるなんて驚きです。
そもそもこっちのほうで鳴いたってメスとかいないだろうに・・・。
■コレストメン。
某アジア系ゾンビが大活躍でしたね。予算無いんだろうけど使い回し過ぎwww
あの映画は観るの忘れてました…。
・・・1つ1つの造形が甘い、だから私に拍手られる、萌えられる
単にヘタッピなだけだがな!!!
病たんの えろーす具合の片鱗がここには見当たらない、ハッ!まさか裏ページが!!
そんな場所があったら俺も是非知りたい。
初日行ってきたお!暑さで死にかけたお!
おつかれちゃーん。
そういえば、ググル先生でLSDと検索したときのこのサイトの順位が2番目まで
上がってましたよ。
昔は一位でした・・・。
岬ちゃん「病君ってロリコンなの?」
YUKI .N>ロリコンって何?
ローリングコントローラの略です。
せんせー サンプルありがとっした。これで友達にもお勧めしやすくなりそうです!
もっといくつも載せたほうが良かったかもしれないなぁ。
人間の癖に!!! うわぁぁぁん
貴様、黒い悪魔だな!!!?
病さんって実はいい人なんだね!僕のPSPの半分をあげるよ!
実はってなんだ実はって!!!!
あとPSPは間に合ってるよ!!!
マルを丸洗い!マルを丸洗い!愉快だなぁ、病さんは'`,、('∀`) '`,、
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>>過去の過ちを清算するの。 つまりィ、ヤマイ氏は小5の頃からァ、
そういう性格だったのかァーッ!
内緒です。
きゃーーーー!!病たんの書く長門かぁーーーいぃぃぃぃーーーー!!!!
おぉ長門〜ww
うん、かわいくなさすぎてファンに殺される気がした。
幸福の文字がないと言われたのでとりあえず誤ります、
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・
なにその、はぅ〜娘。
俺は、みくるが結構気に入ってたり。。。
みくるの正体のネタバレを見て寝込んだ俺が来ましたよ。
それでこそ・・・・・ヤマイさんだ!!(何
ですよねー^^
13日早朝、ヤマイさんが寝坊しないか心配です。
平気、へっちゃら!でした。
カストロ議長が、スカトロ議長に見えたorz
まぁ、普通のことです。
マルとうちの犬結婚させませんか?…チワワなんですけどね
純血種と結婚させるとどうなるかという問題以前に、避妊処理済みですから・・・。
明日のコミケに備えて寝て、起きたらなんか日が暮れていました。
病さん、盗んだ時間を返してくださいよ。
だが断る。
新刊読ませていただきました〜。素晴らしくGOODでしたww
光栄のいたりでございまする。
「出すの大変なのでまた後でー」なんて断られ方したのはじめてだよ!w
あーまぁあのときちょっとスケブでテンパってたので・・・スイマセンw
どこも近くで時をかける少女やってねーよ・・・死のう
あの上映数はひどすぎる。
スケブありがとうございました!! 初体験あげちゃいました
・・・私病さんにツいていきます。
キャー!憑いてこないでー!
ヤマイさん、案の定眠そうだったお…お疲れ様でしたw
後半は精神的にかなりイってたかもしれません。
>夏新刊
本当にキジバトたんでているんですね!!登場人物紹介のみですがww
キジバトたんが4匹なったのを聞きながら新刊購入させていただきましたww
やはり病さんは僕たちの期待を裏
これからもバッチリ裏切ってやるぜー!
あとキジバト軍団はなぜが最近どれがどれだか見分けつかなくなってきました。
山井さんの本を買うと山井さんとニャンニャン出来ると聞き及んだ
かかってこいや!
先に帰りやがって貴様ァァーーーーーッ!!!
いやだから、羽入に誘拐されたんだって。
大宮ロフトの漫画館は奥に行けば行くほどエアコンの効き悪くていつも暑いです
全然気にしたこと無かったです!
コミケお疲れっした!!
おつかれさまっしたー!
新刊ゲト! 5千円札出しちゃってゴメンナサイ!
むしろ小銭が減って助かりましたw
(´・ω・`)ごめんヤマーイ・・・・・・素で買い忘れてた
いいってことよ…え?あぁ…泣いてないぜ…?
停電中でつか?
影響無しです。
*「ゆうしゃさま さくやは おたのしみ でしたね
でしたわよ。
病さんテラカッコヨスwww 日記サイトでも全然いいと思いますよ。
病さんはテラミニクスだおwwwwwww
ブログならまだしも、完全に旧式な日記だしね!!!!!!!
昨日は額から血が出てきましたwwww
えーなぜに!?
(つдT) すいませんスケブ後で頼みますって行って結局行かなかったの自分です・・・
謝ることはないですよ!事情なんてコロコロ変わりますから!
ん、乙
乙。
スケブありがとうございました,芝刈り応援隊ですwwwwwwwwwwwwwww
これからも芝刈り応援してくださいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新刊面白かったです、P41の病さん羨ましすぎwwwwwww
ははは…あれは羨ましいんでしょうか!!!!
実際やられたら・・・・なんでもないです。
死ねばいいのに・・・・ 俺
俺のことだよな?
--------------------------------------------------------
■続いて12日の出来事についてー。
って今日はほんまに長いわねこりゃ。
■滋賀からコミケのために上京してきたS君に誘われて東京付近をぶらり
プチオフデーでした。
AM12:00
秋葉原電気街口で待ち合わせ。
合流した後いろいろ話しながら向かった先はメッセサンオーカオス館。
この時期この店に行く理由は一つだけ。
デッドライジング北米版。
日本語版は9月28日に発売予定だが CERO Z指定の割に
人体欠損やら武器やらが削られまくることが判明してしまったゲームソフトの
8月8日に日本に先駆け発売された北米版である。
もちろん全て英語だけど、規制の影響はゼロ。
てっきり売り切れだろうと思っていたそれは普通に売っていた。
店の表に展示されたデッドライジングが流されている モニターには人だかり。
しかしながら店頭で売っていた価格は8400円。
直輸入通販店で購入すれば送料無料で7000円以内で買えることを
考えるとボッタクリ感が否めなかったのでスルーして通販で買うかと思いながら
店を後にしようとしたらS君がどっちみち買うならいつ届くのかわからんし
ここで買わないのは勿体無いと言いつつ買ってるのを見て、気付いたら自分も
買ってた。英語苦手でもないしまぁいいか。
PM1:10
秋葉原を回った後は是非S君にも『時をかける少女』を観てもらいたくて
新宿へ移動。
(この1時間後くらいに秋葉原で落雷騒ぎがあり電車が止まる、
ヨドバシ秋葉に寄ろうかという話にもなっていたが、行かずに新宿向かって
正解だった)
2:40からの回までまだ1時間以上余裕あるし余裕だろうと思いつつ
テアトル新宿へ入るとチケット売り場の前には行列が。
なんだかイヤな予感がしつつも自分らの番が回ってくると案の定2:40の回は
既に200番超えとのこと。
(゚Д゚)ハァ?
自分が以前観にいったときは80番台だったのにこの変わりようはなんなんだ
恐るべし口コミパワーとか思いつつ、じゃあその次の4:55からのでというと
それも既に90番台とのこと。 えー別に1000円デーでもなんでもないのに!
と驚愕しつつもその回のチケットを買い、まだ3時間以上も時間が空いていた
のでとりあえずどこかで時間を潰そうという話になる。
こういう事態になるとは予想しておらず筆記用具もスケブも持ってなかったので
近くの世界堂へ。コピックの橙色が足らなかったので丁度いいと思いつつ
各階を探す。
が見つからない。
スケブとボールペンは買えた、でもコピックがない。
画材専門店大手の世界堂にコピックが無いわけが無い!と必死こいて探す。
が、ない。店員に聞いたら良いじゃないですか!とS君に言われるもコピック
なんかの位置を聞いたら負けだと思うと思いくまなく探す。
しかしやっぱり無い。似たようなペンはあるがコピックは無い。
埒が明かないのでしぶしぶ店員に聞いてみると
「申し訳ございません、
世界堂ではコピックは全店で取り扱いを行っておりません」
と言われる。
(゚Д゚)ハァ?
多分、大人の事情とか契約とかいろいろあるんだろうけど、
いろんな意味で俺は負け組でした。
しゃーないのでコピックは諦めてロッテリアに入る。
人目を気にしつつもスケブに落書き。
が、辛い、無理だ。人に見られながら描く快感とか まじむりだ。
しかもそれが一般人だから余計だめだ。
結局大したものを描けずにS君と雑談してたら 2時間経過。
結構あっという間に過ぎた。
PM4:45
そろそろ時間なのでテアトル新宿へ移動するとやはり前回同様、
いやそれ以上の人だかり。事実、立ち見の人の数が純情じゃなかった。
いい加減上映数もっと大幅に増やしたほうがいいって。
ちなみに時かけは2度目ですが、1度目に勝るとも劣らない素晴らしさだった。
ていうか挿入歌あたりで涙流れてきて焦った。やっぱいいわ、最後の最後まで
圧倒されまくりだったし。2度目だから新鮮さとか感動とか薄れるかなぁと
思ってたけど、むしろ会話一つ一つが正確に捉えられて1度目以上に良かった
感じがした。俄然DVDが楽しみだ。いやむしろ、HD-DVDあたりでお願いしたい。
PM7:30
映画のあとは東京に移動して知り合いがオススメしてくれた野の葡萄という
食べ放題バイキングの店へ。
その店が入った東京ビルの立派さに、びびりつつもたどり着くと8人くらい
外で待ってる人がいたが、20分くらい待つかもと聞いていたので特に
気にならず。
9:30
満腹になりつつもっていうか、食いすぎで気持ち悪くなりつつも店を後にする。
結論としては、どれ食っても美味しくて料理の数もかなり多く、大満足だった。
ていうか、一品につき大した量食べなかったのにめがっさ腹いっぱいに
なったにょろ。あれを全部制覇するには一度じゃ無理じゃないかな。
東京あたりに行くことになったときはま是非行こうと思った。
ランチは1600円で90分、夜は2600円で2時間食べ放題。
場所は東京駅南口を出てちょっと歩いたところで近いです。
食べたのはこんな感じの料理。● ● ● ● ●
食べるのに夢中で結構撮り忘れあったので、実際はこれよりももっと多いです。
ていうかいちいち写真に撮ってる俺ら二人まじキモイ。
PM10:00
S君がおみやげをくれると言うので宿泊している汐留の超高級オクションへ。
エントランスにロックが2箇所もあるところなんて初めて体験した。
そしてベランダから見る夜景がめがっさ綺麗だった。
汐留はほんまセレブの街やね。そのあと迷子にならないようにとわざわざ
新橋駅まで送ってもらった。S君まじありがとう愛してるぜベイベ!
AM0:30
秋葉原で起きた落雷の影響で電車乗換えを3度くらいしつつ大宮の自宅へ
帰宅して、コミケの準備をして就寝。
なんだか凄く密度の濃い一日でした。
おしまい。
|